大洗日帰りツーリング

朝4時半に目が覚めてしまいました。

せっかく早起きしたんだから、どこかに行かなければ。

そうだ昨日バイクTVで見た大洗に行ってみよう!

ということで、朝5時過ぎくらいに出発。急に思い立ったので、事前にほとんど情報収集していません。

とりあえず、潮騒の湯という温泉でライダーズセット2200というのがあるらしいということだけを調べ、そこを目的とすることだけ決めて出発しました。

今回は行きは下道で、帰りは高速の予定です。

そして出発して30分ほどで、充電しながら走っているにも関わらず、寒さでスマホのバッテリーが切れました(汗)

完全にナビ任せのつもりだったので、非常にピンチです。とりあえず、なんとなく東に向かえばいいはず!

不安のまま走りながら6時半ごろにコンビニで休憩し、USBに繋ぎっぱなしだったスマホのバッテリー残量を確認すると、なんとか10%まで増えてくれていました。現在位置を確認すると、どうやら江東区にいるようです。おおむね予想通り。

ここからは、日も昇ってきて温度も上昇してきたのでスマホナビ復活です。とはいってもひたすら国道6号を北上するだけですが、途中コンビニ休憩を2回ほどし、10時過ぎについに大洗に到着。早朝に出たこともあり、だいたい4時間半ほどで到着しました。

10時開店らしいので、ちょうどいい時間に着きました。

ヘルメットを持っているとライダーズセットを注文できるらしいので、ヘルメットを持って受付へ。ライダーズセットは牡蠣鍋セット1700円とあんこう鍋セット2200円の二種類が選べるのですが、今回はあんこう鍋セットを選択ヘルメットは受付で預かってくれました。

まずは温泉で冷え切った身体を温めます。地下の海水を汲み上げてるみたいなのですが、身体に怪我とかあると塩分がしみて痛いです。

さて、お待ちかねのあんこう鍋。あんこうも美味しいですが、お刺身も非常に美味しかったです。

あんこう鍋定食は2000円で温泉だけだと1000円なので、セットで2200円はお得感があります。と思ってレシートを見ると

ん?2370円?

どうやら2200円は税別価格だったみたいです。ちょっとだけ残念。

さて、第一目標は達成したので次はとりあえずバイクTVで見た海門橋を走って、景色を堪能してから、さっきから視界に映って気になっていた大洗マリンタワーに入ってみることにしました。3階の展望台に昇るためには330円で入場券を購入しないといけないみたいです

おや、エレベーターの横にこんなものが。どうやら2階はガルパン喫茶らしいです。

3階に昇ると、またもやガルパン。このキャラクターの名前なんだっけ。。

60メートルと侮っていましたが、景色は非常に良いです。

さて、景色も堪能し、コーヒーが飲みたくなってきたので、せっかくなので、2階のガルパン喫茶に。エレベーターが開いた瞬間、ドラマCDか何かが流れてて若干降りるのを躊躇いました。

いろんなメニューがありましたが、コーヒーが飲みたかったので普通のブレンドコーヒーを頼みました。他のメニューはだいたいガルパンにちなんだものでした。

チハと書いてありますが、どうみても61式です。

展望台のすぐ下なので、景色は非常にいいよかったです。ちなみに、2階のガルパン喫茶に行くだけなら、入館料はいらないみたいです。

100年前に戦場で実際に使われていた望遠鏡というのがありました。遠くまでよく見えました。

さて、次はかねふくのめんたいパークへ。

妙なキャラクターがいます。

けっこうシュールな場所です。

中は意外と普通かと思いきや、変なめんたいこソングが延々と流れているので、かなりシュールな空間に感じました。

工場を見学できるのですが、ちょうど清掃作業中で、めんたいこを作っているとこは見れませんでした。

めんたいソフトなるものがあったので、食べてみました。味は明太子の味がするわけではなく、普通に甘いのですが、後から辛さがやってきます。

次にシーサイドステーション

グランドオープンは来年の春らしいので、まだ閑散としていました。

ここにもガルパンが

1階にあるサザコーヒーで将軍カフェラテを頼んでみました。想像以上にビックサイズで、持ち手がないので、どうやって飲んでいいのか、ちょっと戸惑いました。

直売センターにも寄ってみました。ホントはここで、さらにグルメを堪能するつもりでしたが、思いのほか、あんこう鍋でお腹いっぱいになっていたため、今回は諦めました。

ここにもガルパン。

ちなみに街の至る所にガルパンのパネルやのぼりがあって、平日にもかかわらず、聖地巡礼をしている方がちらほらいらっしゃいました。

なにやら気になるお店が反対側にありましたが、そろそろ帰らないといけない時間だったため、次回のお楽しみということに。

帰りは水戸大洗ICから高速で帰りました。

途中、守谷SAで休憩。茨城県産レンコン入りカレーパンと守犬メロンパンを食べながら、手足のしびれと冷えがなくなるまで休憩。

15時半前には大洗を出発したのですが、途中高速が渋滞していたこともあり、家に到着したのは19時ごろになりました。大洗は食べ物も美味しく、寄ってみたいお店もたくさんあったので、またそのうち行ってみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です